健康と美を作る女性ホルモン・エストロゲンの働きを徹底解明
ここでは、更年期以前に訪れる「プレ更年期」について詳しく解説します。
閉経前後の女性にとって、更年期の悩みは避けて通れないものです。
更年期は卵巣機能が低下してエストロゲンが減少するため、ホルモンバランスや自律神経が乱れ、ホットフラッシュやイライラ・憂鬱など、体調不良と心の不調が現れてくるのです。
日本人女性の場合、大体50才前後に閉経となるので、40代後半~50才前半までの間に更年期となります。
ところが、最近では30代~40代前半の女性でも更年期障害のような症状が発生するケースが増えてきています。これが「プレ更年期」と呼ばれるものです。
プレ更年期の原因は更年期にみられるエストロゲンの減少ではなく、更年期より前にやってくる卵巣機能の低下や、生活の中で蓄積したストレスが引き起こしていると考えられています。(極端なダイエットを行った場合、30代でもエストロゲンが激減して更年期のような症状が出るケースもあります)
いわゆる自律神経失調症のような状態で、ホルモン分泌量の低下、体調や精神のバランスが崩れることで更年期のような症状が現れてくるようです。
プレ更年期を防ぐためには、普段からストレスを溜めないように注意し、バランスの良い食事や適度な運動など、規則正しい生活を送ることが大切です。
「自分はプレ更年期かも?」と心当たりのある方は、下記の30の質問にYESかNOで答えてみて下さい。YESの項目が多いほどプレ更年期・更年期に近づいている可能性があります。
4点以下
プレ更年期の心配なし。まだプレ更年期の心配はありません。しかし、生活習慣が不規則になったりストレスが溜まってくるとプレ更年期になる可能性はあります。心と体の健康状態に敏感になり、不調を感じたら早めにケアするようにすれば、いつまでも美と健康をキープできます。
5~9点
プレ更年期予備軍。まだプレ更年期ではありませんが、兆候は出て来ているようです。少しでもプレ更年期になるのを遅らせるためにも今から対策を練っておきましょう。
10~19点
プチ・プレ更年期。少しですがプレ更年期に入っています。このまま不調を放っておくと立派なプレ更年期に。将来の更年期障害を予防するためにも体の不調は早めにケアするように心がけましょう。
20点以上
立派なプレ更年期。今の気になる症状はエストロゲンの働きが悪くなっていることが原因かもしれません。更年期本番がやって来る前に、原因を検査して対策を立てておきましょう。
プレ更年期の不調であれば、まずはサプリメントを使ってバランスを整えてみましょう。
もちろん、食生活の改善や適度に運動を行うことが第一ですが、仕事に家事に忙しい現代人女性にとっては難しい部分が多いものです。
そんな時には、イソフラボン・エクオール・マカ・プラセンタなどの更年期の不調や女性の健康維持に良いとされている成分をサプリで補う方法が最も手軽でオススメです。
その他、アロマテラピーを行ったり、音楽・読書を鑑賞するなどストレス対策も同時に行うと心の健康キープにも役立ちます。
少しでもプレ更年期の兆候を感じたら、早め早めに対策を行うことが症状を悪化させない秘訣です。
プレ更年期の不調を和らげるために、エストロゲンを増やしましょう。エストロゲンと同様の効果が期待できるイソフラボンを摂取し、ホルモンバランスを整えること。
また、免疫力の低下や自律神経の乱れに負けないためにも、免疫力を高める成分や神経に働きかける成分を摂取し、体のバランスを整えましょう。
これらの成分もサプリメントなら気軽に摂取できますね。