女性の魅力と体調をつかさどるエストロゲンのすべて » もしかして足りない?エストロゲンを増やすには

もしかして足りない?エストロゲンを増やすには

ここでは、女性ホルモン・エストロゲンを増やすには、どんな方法があるのかを紹介しています。

女性ホルモンは、年齢とともに分泌が減ってしまいます。最近では20代などの若い世代でも女性ホルモンが減ってしまっている女性が増えているそうです。分泌が減ると、体に不調が現れたり、女性らしさが失われたりしてしまいます。

そこで、女性の魅力をアップさせる方法ともいえる、ホルモン分泌を増やす方法をまとめました。

女性ホルモン・エストロゲンを増やすには?方法一覧

卵胞ホルモン・エストロゲンが減少し、女性ホルモンのバランスが崩れるとどうなるのでしょうか?

実は、私たちが想像しているよりもはるかにたくさんの面でその影響は現れます。

例えば、月経不順などの婦人科関係のトラブルはもちろんのこと、女性ホルモンは肌を若々しくする働きも持つため、たるみやシワ、乾燥なども引き起こします。

さらには、肌だけでなく、髪も乾燥してしまったり、抜け毛が増えてしまうこともあり、女性の美しさがどんどん奪われてしまうのです。

しかも、美容だけでなく、健康にも大きな影響があります。自律神経失調症やうつ病などの精神的な症状や、物忘れがひどくなる原因になることもあるそうです。

このような症状を聞くと、とても怖くなりますが、エストロゲンはちょっとした努力で増やすことも可能です。ここでは、エストロゲンを増やす効果のある様々な方法をご紹介していきたいと思います。

食生活を見直す

女性ホルモンを劇的に増やすような特別な食事はありませんが、栄養バランスの偏った食生活は、女性ホルモンに悪影響を与えます。肉、魚、大豆等のたんぱく質や、野菜、炭水化物、質の良い少量の油をバランスよく摂ることが大切です。ここではエストロゲンに良い影響を与えると言われている成分を含んだ食材を紹介しています。紹介した食材から必要な成分を毎日継続して摂るのは難しいかもしれません。サプリを上手く活用して、バランス良く栄養を摂るようにしましょう。

大豆製品

エストロゲンの分泌量を増やす働きがある成分として有名なのが「大豆イソフラボン」です。大豆イソフラボンは、豆乳や豆腐、納豆などの大豆製品に多く含まれています。

大豆製品に含まれている大豆イソフラボンは、エストロゲンと似た働きを持ち、注目を浴びている成分です。そのため大豆イソフラボンを摂取することで、エストロゲンの不足を補う効果が期待できます。大豆イソフラボンは1日に約50mgを目安に摂取すると良いとされているので、納豆であれば1パック、大豆飲料なら125ml、豆腐なら100gを目安に摂取しましょう。

卵は体に必要なビタミンやアミノ酸、女性ホルモンをつくる材料となる良質なコレステロールが、豊富に含まれています。また、卵に含まれるビタミンはエストロゲンの分泌量を増加させる働きにも優れています。特に注目したいのがビタミンB6です。ビタミンB6にはエストロゲンの代謝をサポートする働きがあります。そのため、エストロゲンの生成がスムーズになり、ホルモンバランスが整っていくのです。その他にもエストロゲンの働きを活性化させるビタミンEも一緒に摂れるので、1日に1個は卵を食べるように心がけましょう。

キャベツ

キャベツに含まれているボロン(ホウ素)には、エストロゲンの分泌量を高めたり、ホルモンバランスを整えたりする働きがあります。ボロン(ホウ素)を効果的に摂取するためには1点注意が必要です。それは「キャベツを生で食べる」ということ。ホウ素は熱に弱く、加熱すると効果が弱まってしまうためです。キャベツは千切りにして、ドレッシングをかけて食べるのがおすすめです。

ザクロ

植物性エストロゲンの一種「クメステロール」という成分が種子に含まれているザクロ。人にとって必要なミネラルやカリウム、ビタミンなどが豊富に含まれており、不足したエストロゲンを補う作用があると言われています。

特に注目したい成分が「天然植物性エストロゲン」です。通常エストロゲンは体内でしか生成されないものですが、天然植物性エストロゲンも、女性ホルモンのエストロゲンと同じような生理作用があると言われています。ザクロを食べることにより女性ホルモンの分泌が良くなり、ホルモンバランスが整う効果が期待できるのです。

エストロゲンを増やすには?
「食生活を見直す」について詳しく見る

サプリで摂取する

食事で補いきれない成分や栄養素に関しては、サプリメントに頼ってみましょう。サプリメントは、不足しがちな栄養や吸収しづらい成分を効率よく補うことができ、エストロゲンを増やすために働いてくれます。

エストロゲンの分泌量を高める成分として有名なのがイソフラボンです。イソフラボンは、ホルモンバランスを整える作用が期待できますが、エストロゲンの分泌量が不足している更年期世代にとって、ホルモンバランスを整える成分の摂取だけでは足りません。更年期世代は免疫力の低下や自律神経の乱れなどの悩みも同時に抱えている方がほとんどです。併せて「免疫力アップ」「自律神経」に働きかける成分も摂取し、バランス良くエストロゲンの分泌を増やしていきましょう。

サプリを選ぶ際は、大豆イソフラボン以外に、どんな栄養成分を摂取できるかをチェックすると良いでしょう。

エストロゲンの分泌量を高めるために、

  • 女性ホルモンのバランスを整える成分
  • 免疫力をアップさせる成分
  • 自律神経に働きかける成分

上記3つの成分をバランス良く摂るように心がけ、サプリを選ぶ際は、以下に挙げる成分が配合されているか、チェックしてみてくださいね。

女性ホルモンのバランスを整える

イソフラボン、エクオール、プラセンタ、ザクロエキスなど

免疫力をアップさせる成分

米ぬか多糖体など

自律神経に働きかける成分

ギャバ、ローヤルゼリーなど

運動をする

更年期に入ると、運動するのが億劫になって運動不足になりがち…。でも、体を動かさないと更年期の症状は余計に重くなってしまうと言われています。きつい運動をする必要はありません。ウォーキングなど続けられる程度の運動を始めてみましょう。

無理せず続けられる!おすすめの運動法

  • ウォーキング
  • 水泳
  • ヨガ
  • ストレッチ

運動をすることのメリット

運動することで、得られるメリットを紹介します。

適度な筋肉がついて、血流が良くなる

女性ホルモンの分泌を促す成分が、流れのよくなった血流に乗って卵巣にしっかり届くようになります。

エストロゲンに変化する成分の分泌量が高まる

筋肉から分泌される「デヒドロエピアンドロステロン(DHEA)」の量が増加。このデヒドロエピアンドロステロン(DHEA)は、エストロゲンに代謝変換されます。

運動をする際は、デヒドロエピアンドロステロン(DHEA)の分泌量が高い「有酸素運動」がおすすめです。負荷の少ない運動を、長時間続けるようにしましょう。

エストロゲンを増やすには?
「運動をする」について詳しく見る

アロマテラピーで癒される

アロマテラピーは、更年期に感じやすいイライラなどの症状を緩和するためのサポートをしてくれます。リラックス効果によってストレスが和らぎ、女性ホルモンのバランスが整えられるのです。女性ホルモンを分泌させるおすすめのアロマオイル(エッセンシャルオイル)をまとめていますので、ぜひ参考にしてください。

ローズ・オットー

「精油の女王」とも称されるローズ・オットー。女性ホルモンのバランスを整える作用があり、月経不順や月経前症候群を和らげてくれます。エレガントなバラの香りが特徴で、リラックス効果も◎。うっとりとするような香り高さに、きっと癒されますよ。

ネロリ

ビターオレンジの花から抽出された精油で、多くの人に愛される柑橘系の香り。ネロリドールという成分が含まれており、女性ホルモンのバランスを整える効果があります。

ゼラニウム

甘さを少し含んだバラのような香りで、女性特有のイライラが緩和されると期待できます。ホルモンバランスの乱れを調節する作用があり、イライラを解消してくれるでしょう。生理痛が重い方や月経前症候群に悩んでいる方におすすめです。

エストロゲンを増やすには?
「アロマテラピーで癒される」について詳しく見る

過労やストレスをためない

疲れやストレスがたまりやすい現代社会。あなたは「疲れた」と感じたときに、ちゃんと休めていますか?更年期の症状を緩和したり、エストロゲンの分泌量を維持したりするためには、しっかりと体を休めることが大切です。

規則正しい生活リズムをつくる

良質な睡眠や適度な運動、栄養バランスを考えた食事を心がけましょう。また、湯船につかって疲れをとるのもおすすめです。

自分なりのストレス解消法を見つける

その日のストレスはその日のうちに解消するのがベスト。本音を話し合える相手を見つける、お気に入りのカフェでゆっくりする、趣味を楽しむなど、自分なりのストレス解消法を見つけてみてください。

次のページでは、ぜひ試してみてほしい過労・ストレス対策をより詳しく紹介します。「仕事や家事に追われて忙しい」「休むヒマなんてない」そう思っている方にも、ぜひ読んでいただきたい内容です。

エストロゲンを増やすには?
「過労やストレスをためない」について詳しく見る

ときめきを感じる

嘘くさいと思われるかもしれませんが、女性にとってときめきは重要となる要素です。最近ときめいたのはいつだったっけ…?そんな人は要注意です。なぜときめきがエストロゲンに関係するのか、どのようなときめきが必要なのか、ときめきスイッチをONにする方法などをまとめています。

エストロゲンを増やすには?
「ときめきを感じる」について詳しく見る

薬に頼る

更年期による辛い症状は病院で診察を受け、薬によって治療することもできます。最近は更年期を専門とした外来を設けている病院もあるそう。辛い症状で悩んでいる場合は、病院で診察を受けて薬で治すのも良いでしょう。ですが、薬には即効性や効果の高さといった魅力がある反面、副作用のリスクがあるのも確か。処方される主な薬の特徴と副作用を見ていきましょう。

エストリール

不足している女性ホルモンを補ってくれるエストリール。ホルモンバランスを改善し、更年期障害を和らげてくれます。副作用として挙げられるのは、不正出血や発疹、食欲不振などです。

参照元:くすりのしおり(http://www.rad-ar.or.jp/siori/kekka.cgi?n=11227)

プレマリン

女性ホルモンの一種である「卵胞ホルモン」を補充して、更年期障害のほか、排卵機能不全症や卵巣欠落症状を改善する薬です。副作用には発疹やじんましんなどが報告されています

参照元:くすりのしおり(http://www.rad-ar.or.jp/siori/kekka.cgi?n=107)

エストロゲンを増やすには?
「薬に頼る」について詳しく見る

運営者情報
がんの名医を紹介
エストロゲンとは?
女性をささえるエストロゲンの働き
女性の一生は女性ホルモンの「エストロゲン」に支配されている
もしかして足りない?エストロゲンを増やすには
エストロゲンを増やすのに役立つ成分
エストロゲンが関連している病気とは
つらい更年期を乗り切る知恵袋
エストロゲンに関する論文特集